
【痛風・結石の合併】結石治療、ひとまず終了
前の外来から1ヶ月と少し、レントゲンで確認すると、ほぼ、結石は無くなっていました。固まって見えていた結石の影が、きれいに無くなっています。で...
痛風を素人目線で学ぶ 〜 応急処置から原因・治療・予防まで

前の外来から1ヶ月と少し、レントゲンで確認すると、ほぼ、結石は無くなっていました。固まって見えていた結石の影が、きれいに無くなっています。で...

尿管ステントを抜去、つまり抜き去って、1週間くらいの内のことですが、体外衝撃波結石破砕術=ESWLによって砕かれた結石が、もうザラザラ出て...

3回もおこなった体外衝撃波結石破砕術=ESWLですが、やっと砕けてくれました。ありがたやありがたや… 3度に渡ったESWL、これにて(一応...

6:00 起床。6:20 検温。6:45 採血。新人さんではなく、ベテランの方。血を採ったあと、容器に入った血をフリフリする...

体外衝撃波結石破砕術=ESWL・第3弾でございます。そろそろ砕けてください。お願いしますよホント… ESWLで入院は、丁寧なのか、...

腎臓の左右にできた結石を砕こうと、去年の暮れからいろいろやっているのですが、なかなかスッキリしません。じゃあスッキリいくように、ここはひとつ...

ESWL(2回目)結果はそこそこ 2回目の体外衝撃波結石破砕術=ESWLから約2週間、砕けた結石は退院後もちょくちょく出て来てくれて、今日...

0:30 排尿。石なし。6:00 起床。排尿。石なし。6:20 検温、採血。針を刺すとき、腕を伸ばしていた方が痛くな...

ESWL 今回ではどうせ終わらない 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)2度目の入院です。経皮的結石除去術(PNL)も入れると3度目になります...

しかし、腎臓の左右両方に結石ができるのが、こんなにメンドクサイものとは知りませんでした。 ESWL、あまり砕けてない… 左腎臓の...